余ったごはんで作っちゃおう♪
via youtu.be
今週のレシピは五平餅です。
日本の郷土料理のひとつで、お米を潰してくるみ味噌を塗って焼きます。とっても簡単で食事としてでも、おやつとしてでも食べられる満足感のある料理です!
くるみ味噌の組み合わせが抜群で食べるのが止まらなくなっちゃいますよ♪
日本の郷土料理のひとつで、お米を潰してくるみ味噌を塗って焼きます。とっても簡単で食事としてでも、おやつとしてでも食べられる満足感のある料理です!
くるみ味噌の組み合わせが抜群で食べるのが止まらなくなっちゃいますよ♪
五平餅の材料(8本分)
・炊いたお米 2合
・くるみ 35g
・ごま 10g
・味噌 大さじ1
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・きび砂糖 小さじ1〜お好みの量
※砂糖はお好みで入れてください。みりんだけでも甘みはあります。
・くるみ 35g
・ごま 10g
・味噌 大さじ1
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・きび砂糖 小さじ1〜お好みの量
※砂糖はお好みで入れてください。みりんだけでも甘みはあります。
つくり方
①お米を少し粒が残るくらいになるまですりこぎ棒でつぶす。
②①のお米を串や割り箸にまとめて、表面が焼き色つくくらいまでグリルする。
※ガスコンロの魚グリルや、トースターでもできます。
※ガスコンロの魚グリルや、トースターでもできます。
③くるみ、ごまをすり鉢で細かくし、味噌、醤油、みりん、きび砂糖を入れ、さらにすり鉢で滑らかになるようにします。
④②に味噌を塗ってさらにグリルして、味噌に焼き色がついたら完成。