チャイってどんな飲みものなの?
チャイとはヒンディー語でお茶を意味する言葉なのですが、一般的には茶葉をミルクとスパイスと一緒に甘く煮だしたインド式のミルクティー「マサラチャイ」を指すことが多いかもしれません。
いわばインドにおける国民的な飲みものとも言えるようなものなのですが、その発祥は植民地時代にさかのぼります。当時、インドで作られた紅茶のうち、良質なものはイギリスに届けられ、インドにはダストティーと呼ばれる、商品価値のないチリのように細かな茶葉しか残りませんでした。そんなほこりのような茶葉を美味しく飲む方法として考案されたのがチャイだったのです。
いわばインドにおける国民的な飲みものとも言えるようなものなのですが、その発祥は植民地時代にさかのぼります。当時、インドで作られた紅茶のうち、良質なものはイギリスに届けられ、インドにはダストティーと呼ばれる、商品価値のないチリのように細かな茶葉しか残りませんでした。そんなほこりのような茶葉を美味しく飲む方法として考案されたのがチャイだったのです。
via pixabay.com
チャイにおすすめのスパイスをご紹介!
チャイに入れるスパイスは、カレーと同じように、つくる人によって種類も配合も変わります。ここでは、よく使われるスパイスをご紹介。好みのものを選んで、オリジナルのブレンドをつくるのがオススメです。
【ブラックペッパー】
キッチンでもお馴染みのスパイス。
野性的な香りと辛みが特徴です。消化を助ける働きがあります。
【シナモン】
お菓子作りによく使われるスパイス。
まろやかな甘みとさわやかな風味を併せ持っているのが特徴です。
健胃&消化作用があります。
【コリアンダー】
葉は生食され、パクチーやシャンツァイと呼ばれます。
中華やエスニック料理には欠かせないスパイスのひとつ。
【クローブ】
甘い香りとスパイシーな風味が特徴です。
健胃&消化作用があります。香水の原料として使われることも。
【カルダモン】
香りの王様と呼ばれるスパイスです。
甘く気品のある香りが人気。
【ジンジャー】
辛みと清涼感のある香りが特徴です。
体をあたため巡りをよくしてくれる万能スパイス。
殺菌効果も強く、風邪予防にも。
【ブラックペッパー】
キッチンでもお馴染みのスパイス。
野性的な香りと辛みが特徴です。消化を助ける働きがあります。
【シナモン】
お菓子作りによく使われるスパイス。
まろやかな甘みとさわやかな風味を併せ持っているのが特徴です。
健胃&消化作用があります。
【コリアンダー】
葉は生食され、パクチーやシャンツァイと呼ばれます。
中華やエスニック料理には欠かせないスパイスのひとつ。
【クローブ】
甘い香りとスパイシーな風味が特徴です。
健胃&消化作用があります。香水の原料として使われることも。
【カルダモン】
香りの王様と呼ばれるスパイスです。
甘く気品のある香りが人気。
【ジンジャー】
辛みと清涼感のある香りが特徴です。
体をあたため巡りをよくしてくれる万能スパイス。
殺菌効果も強く、風邪予防にも。
ホールスパイスと無調整豆乳で作るチャイのつくり方
via www.youtube.com
【材料 (2人前)】
-シナモンスティック 1本
-生姜 一片
-コリアンダーシード 小さじ1
-カルダモン 5粒
-クローブ 3粒
-黒胡椒 小さじ半分
-オールスパイス 小さじ半分
-紅茶 大さじ1
-豆乳 300g
-水 100g
-メープルシロップ お好みで
【作り方】
《1》シナモンスティックやオールスパイス、カルダモンなど大きめのスパイスは細かくしておく。
《2》水100gにスパイスと紅茶を入れ、数分間煮出す。
《3》豆乳300gを加え、更に弱火で煮出す。
《4》スパイス類を漉して好みで甘みをつける。
-シナモンスティック 1本
-生姜 一片
-コリアンダーシード 小さじ1
-カルダモン 5粒
-クローブ 3粒
-黒胡椒 小さじ半分
-オールスパイス 小さじ半分
-紅茶 大さじ1
-豆乳 300g
-水 100g
-メープルシロップ お好みで
【作り方】
《1》シナモンスティックやオールスパイス、カルダモンなど大きめのスパイスは細かくしておく。
《2》水100gにスパイスと紅茶を入れ、数分間煮出す。
《3》豆乳300gを加え、更に弱火で煮出す。
《4》スパイス類を漉して好みで甘みをつける。
チャイを入れたバニラパウンドケーキのつくり方
via www.youtube.com
チャイをつかったパウンドケーキもオススメ!
(動画ではティーバックを使用)
【材料】2×6インチ型2つ分
- 薄力粉 400g
- 油 100g
- メープルシロップ 160g
- チャイ 340g
- シナモンパウダー 小さじ1
- バニラ 少々
- ベーキングパウダー 大さじ1.5
【作り方】
《1》ボウルに油・メープルシロップ・チャイを入れる
《2》同じボウルにシナモンパウダーとバニラを入れる
《3》薄力粉にベーキングパウダーを加えて、ふるいにかけながらボウルに加える。
《4》全てが均一に馴染むように掻き混ぜる(ただし混ぜ過ぎないように!)
《5》型に流し込む(今回は2×6の型を使用)
《6》180℃に余熱したオーブンに入れ、45分焼く
(動画ではティーバックを使用)
【材料】2×6インチ型2つ分
- 薄力粉 400g
- 油 100g
- メープルシロップ 160g
- チャイ 340g
- シナモンパウダー 小さじ1
- バニラ 少々
- ベーキングパウダー 大さじ1.5
【作り方】
《1》ボウルに油・メープルシロップ・チャイを入れる
《2》同じボウルにシナモンパウダーとバニラを入れる
《3》薄力粉にベーキングパウダーを加えて、ふるいにかけながらボウルに加える。
《4》全てが均一に馴染むように掻き混ぜる(ただし混ぜ過ぎないように!)
《5》型に流し込む(今回は2×6の型を使用)
《6》180℃に余熱したオーブンに入れ、45分焼く
ちょっとひと手間で美味しい飲みものを。
インド料理店で出てくるような、本格的なチャイもほんのひと手間でお家で美味しく入れられます。ひと手間かけた美味しい飲みもので、お家でのんびりカフェ気分を味わうのも素敵です。お気に入りのおやつや音楽も一緒にどうぞ。
thumbnail pic: Kidsada Manchinda/Shutterstock.com
thumbnail pic: Kidsada Manchinda/Shutterstock.com
14 件