簡単に作れるジューシーフライ!!
via youtu.be
今週のレシピはくるま麩のフライです。
お麩をフライに?とびっくりされる方も多いですが、お麩の中でも1番お肉に食感が近いと言われている、くるま麩をフライにするとカツのように外はサクサク、中はジューシーで満足感のあるおかずに変身します!
くるま麩は水でしっかり戻してから揚げるととってもジューシーになるので、きちんと柔らかくなっているのを確認してから作ってみて下さいね♪
お麩をフライに?とびっくりされる方も多いですが、お麩の中でも1番お肉に食感が近いと言われている、くるま麩をフライにするとカツのように外はサクサク、中はジューシーで満足感のあるおかずに変身します!
くるま麩は水でしっかり戻してから揚げるととってもジューシーになるので、きちんと柔らかくなっているのを確認してから作ってみて下さいね♪
くるま麩のフライの材料(4人分)
・水 300g
・醤油 大さじ1/2
・昆布の粉 小さじ1(なければ昆布だしまたは、なくても良いい)
・くるま麩 4個
《衣液》
a薄力粉 適量
a水 適量
aパン粉 適量
a白ごま 適量
《飾り》
・キャベツ 適量
・みかん 適量
《トッピング》
・中濃ソース 適量
・醤油 大さじ1/2
・昆布の粉 小さじ1(なければ昆布だしまたは、なくても良いい)
・くるま麩 4個
《衣液》
a薄力粉 適量
a水 適量
aパン粉 適量
a白ごま 適量
《飾り》
・キャベツ 適量
・みかん 適量
《トッピング》
・中濃ソース 適量
つくり方
<1>鍋に、水・醤油・昆布の粉を入れ、火にかける。温まったら火からはずす。
<2>バットにくるま麩を並べ、<1>を流しこんで、くるま麩が柔らかくなるまで戻す。
<3>くるま麩を半分にカットして軽く水気を絞る。
<4>aの薄力粉と、<2>の戻しで使った余りの戻し汁、aの水で小麦粉を緩くとく。
<5>パン粉に白ごまを入れ合わせておく。
<6><4>にくるま麩をつけて、<5>のパン粉をつけて180度に熱した油できつね色になるまで揚げ完成!
「Vegan kitchen」とは
いろんな国の料理をお肉、魚介類、卵、乳製品を使わずveganに変えて作ります。リクエストも受け付け中です。
「Vegan kitchen」とは
いろんな国の料理をお肉、魚介類、卵、乳製品を使わずveganに変えて作ります。リクエストも受け付け中です。
12 件