いつも頑張っているお父さんに!
via www.youtube.com
今回は父の日にぴったりな居酒屋の人気メニュー「鶏つくね」のレシピをご紹介します。ひき肉を使わずに、もも肉を使うことで旨味たっぷりの美味しいつくねが作れます♪トッピングを変えるだけで色んな味や見た目が楽しめますよ!
鶏つくねの材料(5個分)
・鶏もも肉…1枚(約300g)
・長ねぎ…10cm
・しょうが…1/2かけ
・卵白…1個分
・酒…大さじ1
・合わせ味噌…小さじ1
・醤油…小さじ1/2
・塩…小さじ1/4
・サラダ油 大さじ1
▼おろし大葉
・大根おろし…大さじ2
・かつお節…適量
・ポン酢…適量
・大葉…1枚
▼和風タルタル
・マヨネーズ…大さじ1/2
・しば漬け…2かけ
・醤油…少々
▼クリームチーズ柚子胡椒
・クリームチーズ…10g
・柚子胡椒…小さじ1/4
・醤油…少々
・柚子胡椒(飾り用)…少々
▼梅ごま
・梅干し…1個
・みりん…小さじ1/4
・白ごま…少々
・ごま油…少々
▼明太チーズ
・ミックスチーズ…適量
・明太子…小さじ1
・刻み海苔…適量
・竹串…10本
・長ねぎ…10cm
・しょうが…1/2かけ
・卵白…1個分
・酒…大さじ1
・合わせ味噌…小さじ1
・醤油…小さじ1/2
・塩…小さじ1/4
・サラダ油 大さじ1
▼おろし大葉
・大根おろし…大さじ2
・かつお節…適量
・ポン酢…適量
・大葉…1枚
▼和風タルタル
・マヨネーズ…大さじ1/2
・しば漬け…2かけ
・醤油…少々
▼クリームチーズ柚子胡椒
・クリームチーズ…10g
・柚子胡椒…小さじ1/4
・醤油…少々
・柚子胡椒(飾り用)…少々
▼梅ごま
・梅干し…1個
・みりん…小さじ1/4
・白ごま…少々
・ごま油…少々
▼明太チーズ
・ミックスチーズ…適量
・明太子…小さじ1
・刻み海苔…適量
・竹串…10本
つくり方
1. 鶏もも肉の皮を取り除き、大き目にカットする。長ねぎは3等分、しょうがは4等分にカットする。
2. フードプロセッサーに鶏もも肉・長ねぎ・しょうが・卵白・酒・醤油・合わせ味噌・塩を入れ、混ぜ合わせる。
3. 5等分に分ける。
4. 手のひらに水を付け、竹串に刺して形を整える。
5. サラダ油を敷いて④を並べ、中火で焼き目をつける。
6. 焼き目がついたら裏返し、1つだけミックスチーズをのせる。
7. 弱火にして蓋をし、3分蒸し焼きにする。
8. 鶏つくねを取り出して、お皿に盛る。