クミンシードがおいしさのポイント!!
via youtu.be
今週のレシピはパエリアです。
フライパンだと作れないの??って思いますが、フライパンでも作れちゃいます。
サフランは使わず、トマト缶を使います。トマトは、昆布と同じ旨み成分のグルタミン酸が入っているので、出汁要らずでトマトの旨みが凝縮されたおいしい野菜パエリアがつくれます。
トマト缶は、ホールトマト缶を今回使いましたが、ダイストマト缶でもOKです。お米は洗わず、炒めて油でお米をコーティングします。
マッシュルームは大きめに切ると、食感が残っておいしいので試してみてください♪
フライパンだと作れないの??って思いますが、フライパンでも作れちゃいます。
サフランは使わず、トマト缶を使います。トマトは、昆布と同じ旨み成分のグルタミン酸が入っているので、出汁要らずでトマトの旨みが凝縮されたおいしい野菜パエリアがつくれます。
トマト缶は、ホールトマト缶を今回使いましたが、ダイストマト缶でもOKです。お米は洗わず、炒めて油でお米をコーティングします。
マッシュルームは大きめに切ると、食感が残っておいしいので試してみてください♪
パエリアの材料(4人分)
<1>玉ねぎ、にんにくを粗みじん切り、マッシュルームは厚めにスライス、舞茸は手でちぎっておく。パプリカは1cmの角切り、インゲンは細く切っておく。
<2>フライパンに、オリーブオイルを入れにんにくで香りを出したら玉ねぎを入れ半透明になるまで炒める。
<3><2>に舞茸、マッシュルームを入れよく炒め、お米を入れ更に炒める。
<4>トマト缶をお皿に出し、つぶしておく(ホールトマト缶の場合)
<5><4>を<3>に入れよく炒め、水を加える。
<6>塩、胡椒、クミンパウダーで味をつけ、中火で7分ほど水分が飛ぶまで火にかける。