下ごしらえをしていれば簡単!
via youtu.be
人気料理研究家の藤井恵さんの新刊レシピ本「下ごしらえおかず」から、「たまねぎのじっくり炒め」と、そのアレンジレシピ「オニオングラタンスープ」をご紹介します。
一年中いつでも手に入り、どこの家でも買いおきしている常備野菜は保存性が高く、日持ちしますが、使用頻度が高いからこそ、そのままでも食べられてアレンジがきく、シンプルな下ごしらえおかずとしてストックしておくと、とても重宝します。レシピ本には様々な野菜の下ごしらえおかずとアレンジレシピを紹介しているので、是非書店で手に取ってみてください!
一年中いつでも手に入り、どこの家でも買いおきしている常備野菜は保存性が高く、日持ちしますが、使用頻度が高いからこそ、そのままでも食べられてアレンジがきく、シンプルな下ごしらえおかずとしてストックしておくと、とても重宝します。レシピ本には様々な野菜の下ごしらえおかずとアレンジレシピを紹介しているので、是非書店で手に取ってみてください!
たまねぎのじっくり炒めの材料(つくりやすい分量)
・たまねぎ 4個(900g)
・塩 小さじ1/2
・バター 30g
・塩 小さじ1/2
・バター 30g
つくり方
1. たまねぎは縦半分に切り、繊維に沿って薄切りする。耐熱皿に平らに広げ入れ、ラップをせずに電子レンジ(600w)で8分加熱し、全体を混ぜてさらに8分加熱する。
2. フライパンに1を水分ごと入れて塩をふり混ぜ、強火にかける。バターを加えて炒め、水分が抜けてきたら中火にし、ときどき混ぜながら15-25分かけてじっくり炒める。
3. 2の粗熱を取って保存容器に入れ、冷めたら冷蔵庫で保存する。
[メモ]
*電子レンジで加熱すると炒め時間が半分に短縮できます。
*途中で焦がしても、水を少し加えて混ぜると復活します。
*冷蔵期間は冷蔵で10日間。小分けにしてラップに包んで冷凍すれば、1ヶ月は保存可。
*電子レンジで加熱すると炒め時間が半分に短縮できます。
*途中で焦がしても、水を少し加えて混ぜると復活します。
*冷蔵期間は冷蔵で10日間。小分けにしてラップに包んで冷凍すれば、1ヶ月は保存可。
オニオングラタンスープの材料(2人分)
・たまねぎのじっくり炒め 80g
・小麦粉 小さじ2
(A)
・固形スープ(砕く) 1個
・水 2 1/2カップ
(B)
・塩 小さじ1/3
・コショウ 少し
・フランスパン(7-8cmの厚さに切ったもの) 4枚
・ニンニク 少し
・ピザ用チーズ 30g
・粗挽きコショウ(黒) 適量
・小麦粉 小さじ2
(A)
・固形スープ(砕く) 1個
・水 2 1/2カップ
(B)
・塩 小さじ1/3
・コショウ 少し
・フランスパン(7-8cmの厚さに切ったもの) 4枚
・ニンニク 少し
・ピザ用チーズ 30g
・粗挽きコショウ(黒) 適量