魔法のソース!? サルサとスイートチリ
via youtu.be
きよ彦流 野菜ご飯 ―simple recipe― KIYOHIKO & SANAE
今回の主役は5月から6月が旬の新じゃが。7月には北海道産の新じゃがも出回ります。新じゃがは皮が柔らかいので、皮をむかずにそのまま調理をしてみずみずしい食感を楽しみましょう。じゃがいもに含まれるエネルギーはご飯の約半分、ビタミンCも豊富に含まれているのでダイエットにも。
さて、「海外旅行は、食が豊富で香港にはまった」ときよ彦さん、今回はみずみずしい初夏の味覚「新じゃが」を使った「新じゃがのエスニック風」を作ります。アクセントは魔法のソース、スイートチリソースとサルサソースをかけ合わせてひと口食べればそこは異国。これがきよ彦流!
今回の主役は5月から6月が旬の新じゃが。7月には北海道産の新じゃがも出回ります。新じゃがは皮が柔らかいので、皮をむかずにそのまま調理をしてみずみずしい食感を楽しみましょう。じゃがいもに含まれるエネルギーはご飯の約半分、ビタミンCも豊富に含まれているのでダイエットにも。
さて、「海外旅行は、食が豊富で香港にはまった」ときよ彦さん、今回はみずみずしい初夏の味覚「新じゃが」を使った「新じゃがのエスニック風」を作ります。アクセントは魔法のソース、スイートチリソースとサルサソースをかけ合わせてひと口食べればそこは異国。これがきよ彦流!
新じゃがのエスニック風の材料(2人分)
・新じゃが(小ぶりのもの)…10個
・スナップエンドウ…8個
・スウィートチリソース…大さじ3
・サルサソース…大さじ5
・レモン…1/4個
・サラダ油…大さじ1
・塩…適量
・粗挽きこしょう…適量
・スナップエンドウ…8個
・スウィートチリソース…大さじ3
・サルサソース…大さじ5
・レモン…1/4個
・サラダ油…大さじ1
・塩…適量
・粗挽きこしょう…適量
つくり方
1. 新じゃがを洗って半分に切る。スナップエンドウはスジを取って半分に切る。
2. 新じゃがとスナップエンドウを耐熱容器に並べ、新じゃがに串が通るくらいまで電子レンジで加熱する。
3. フライパンにサラダ油を引き、新じゃがを炒める。
4. しっかりと焼き色がついたら、新じゃがを荒くつぶして塩・こしょうをする。
5. 新じゃがを器に盛り付け、スナップエンドウと軽く和え、サルサソース、スウィートチリソースをかけてレモンを絞って出来上がり。
2. 新じゃがとスナップエンドウを耐熱容器に並べ、新じゃがに串が通るくらいまで電子レンジで加熱する。
3. フライパンにサラダ油を引き、新じゃがを炒める。
4. しっかりと焼き色がついたら、新じゃがを荒くつぶして塩・こしょうをする。
5. 新じゃがを器に盛り付け、スナップエンドウと軽く和え、サルサソース、スウィートチリソースをかけてレモンを絞って出来上がり。
7 件