クリスマスまでのカウントダウンはシュトレンで!!
via youtu.be
“買って食べる”と決めつけていたものを“実は作れる!”に変える「#とことんHOMEMADE」
クリスマスが近づくと食べたくなる、ドイツの伝統的なお菓子「シュトレン」。
洋酒につけこんだドライフルーツや木の実がどっしりと入っていて、1スライスでも満足感のあるケーキです。保存もきくため早めに作って、クリスマスを待つ間にカウントダウンしながら少しずつ食べて楽しみましょう。
日ごとにフルーツの風味がシュトレンへ移り、香りも本格的になっていきます。
それでは作り方を見ていきましょう。
クリスマスが近づくと食べたくなる、ドイツの伝統的なお菓子「シュトレン」。
洋酒につけこんだドライフルーツや木の実がどっしりと入っていて、1スライスでも満足感のあるケーキです。保存もきくため早めに作って、クリスマスを待つ間にカウントダウンしながら少しずつ食べて楽しみましょう。
日ごとにフルーツの風味がシュトレンへ移り、香りも本格的になっていきます。
それでは作り方を見ていきましょう。
シュトレンの材料(3個分・・・ 1個約300g分割)
▼元種
・牛乳:13g
・ヨーグルト:25g
・はちみつ:13g
・ドライイースト:5g
・水:8g
・薄力粉:50g
・強力粉:50g
▼本種
・ローマジパン:38g
・グラニュー糖:10g
・バター:150g
・お好みのスパイス:2g(動画では、シナモンパウダー、キャトルエピスパウダー1gずつ)
・お好みのナッツ:70 g(動画では、くるみ、アーモンドダイス、ピスタチオ)
・砕いたチョコレート(お好み):15g
・オレンジのコンフィ(お好み):30g
・薄力粉:88g
・強力粉:88g
・塩:2g(入れなくてもOK!お好みで追加してみて下さい)
▼漬け込み用ドライフルーツ
・白ワイン:300g
・グラニュー糖:150g
・ラム酒:200g
・お好みのドライフルーツ:合計160g(動画では、アプリコット、いちじく、クランベリー、ミックスレーズン、ブルーベリー、ドライチェリー)
▼仕上げ
・バター(溶かしておく):適量
・粉糖:適量(※溶けない粉糖がおすすめです)
・グラニュー糖:適量(お好みで追加してみて下さい)
・牛乳:13g
・ヨーグルト:25g
・はちみつ:13g
・ドライイースト:5g
・水:8g
・薄力粉:50g
・強力粉:50g
▼本種
・ローマジパン:38g
・グラニュー糖:10g
・バター:150g
・お好みのスパイス:2g(動画では、シナモンパウダー、キャトルエピスパウダー1gずつ)
・お好みのナッツ:70 g(動画では、くるみ、アーモンドダイス、ピスタチオ)
・砕いたチョコレート(お好み):15g
・オレンジのコンフィ(お好み):30g
・薄力粉:88g
・強力粉:88g
・塩:2g(入れなくてもOK!お好みで追加してみて下さい)
▼漬け込み用ドライフルーツ
・白ワイン:300g
・グラニュー糖:150g
・ラム酒:200g
・お好みのドライフルーツ:合計160g(動画では、アプリコット、いちじく、クランベリー、ミックスレーズン、ブルーベリー、ドライチェリー)
▼仕上げ
・バター(溶かしておく):適量
・粉糖:適量(※溶けない粉糖がおすすめです)
・グラニュー糖:適量(お好みで追加してみて下さい)
つくり方
1.まずは元種をつくる。大きめのボウルに牛乳、ヨーグルト、はちみつを入れて混ぜておく。
2.1に水でといたドライイーストを入れる。
3.1にふるった薄力粉と強力粉を入れてゴムベラで混ぜる。
4.生地が2倍になるまで暖かい場所に置いて発酵をとる。
5.漬け込み用ドライフルーツをつくる。鍋に白ワインを入れ沸騰させ、グラニュー糖を入れて溶かす。