食べるのがもったいない!!
via youtu.be
“買って食べる”と決めつけていたものを“実は作れる!”に変える「#とことんHOMEMADE」。
今日はスイカのアイスキャンディをつくります。
もはや夏の風物詩?と言えるほどみんなに愛されている「スイカバー」の再現なのですが、このレシピでは本物のスイカやフルーツを使って、ヘルシーで爽やかなアイスキャンディに仕上げてみました。
すこしずつ凍らせてから次の層を継ぎ足していくという工程をふめば、簡単に3層のアイスキャンディができてしまいます。
ちょっとサプライズ感のある夏の楽しいレシピなので、いつでも誰かに出せるようにストックしておいてもいいですね♩
今日はスイカのアイスキャンディをつくります。
もはや夏の風物詩?と言えるほどみんなに愛されている「スイカバー」の再現なのですが、このレシピでは本物のスイカやフルーツを使って、ヘルシーで爽やかなアイスキャンディに仕上げてみました。
すこしずつ凍らせてから次の層を継ぎ足していくという工程をふめば、簡単に3層のアイスキャンディができてしまいます。
ちょっとサプライズ感のある夏の楽しいレシピなので、いつでも誰かに出せるようにストックしておいてもいいですね♩
スイカのアイスキャンディの材料
1層目:スイカの赤い部分
・スイカ:270g
・はちみつ:30g
・レモン:1/2個
・ チョコチップ:適量(糖度の低いスイカの場合はグラニュー糖を追加しても◎)
2層目:スイカの皮(白い部分)
・ココナッツミルクペースト(ピューレ):100g
・コンデンスミルク:35g
3層目:スイカの皮部分
・キウイ:1個
・グラニュー糖:20g
・スイカ:270g
・はちみつ:30g
・レモン:1/2個
・ チョコチップ:適量(糖度の低いスイカの場合はグラニュー糖を追加しても◎)
2層目:スイカの皮(白い部分)
・ココナッツミルクペースト(ピューレ):100g
・コンデンスミルク:35g
3層目:スイカの皮部分
・キウイ:1個
・グラニュー糖:20g
つくり始める前の下準備!
☆2層目:スイカの皮(白い部分)
1.鍋のココナッツミルクペーストの中にコンデンスミルクを入れて混ぜる。
2.それを火にかけて冷ますということです。
3.1層目が固まったことを確認し、型に流す。
☆3層目:スイカの皮部分
1.キウイを細かくしてバーミックスにかける。
2.グラニュー糖を入れて溶かす。
1.鍋のココナッツミルクペーストの中にコンデンスミルクを入れて混ぜる。
2.それを火にかけて冷ますということです。
3.1層目が固まったことを確認し、型に流す。
☆3層目:スイカの皮部分
1.キウイを細かくしてバーミックスにかける。
2.グラニュー糖を入れて溶かす。
つくり方
1.種を取って小さめにカットしたスイカをボウルに入れて、バーミックスでジュース状にする(ミキサーでもOK)
2.鍋に1で作ったスイカジュースを1/2とはちみつを入れ、はちみつが溶けるまで火にかける。