via www.photo-ac.com
国産のかぼちゃがそろそろ旬を迎えます。スーパーなどではカットされたかぼちゃをよく見かけますが、このかぼちゃ、1個買うと色んなメニューが楽しめる優秀な食材なんです。
もちろん、栄養価の高い野菜ですので、美味しい今の時期にたくさん食べておきたいですね!
今回はかぼちゃのポタージュスープと甘煮。この2つのレシピをご紹介します。
もちろん、栄養価の高い野菜ですので、美味しい今の時期にたくさん食べておきたいですね!
今回はかぼちゃのポタージュスープと甘煮。この2つのレシピをご紹介します。
かぼちゃのポタージュスープ(2人分)
<材料>
・かぼちゃ・・・250g(約1/6個)
・玉ねぎ・・・1/2個
・水・・・1カップ
・牛乳・・・1カップ
・サラダ油・・・大さじ1
・塩、胡椒・・・適量
・粗挽き胡椒・・・お好みで
※このレシピはミキサーを使用します!
・かぼちゃ・・・250g(約1/6個)
・玉ねぎ・・・1/2個
・水・・・1カップ
・牛乳・・・1カップ
・サラダ油・・・大さじ1
・塩、胡椒・・・適量
・粗挽き胡椒・・・お好みで
※このレシピはミキサーを使用します!
<作り方>
1) かぼちゃは種とワタ、皮を取り除き、2cm角に切ります。玉ねぎは薄切りにします。
2) 鍋にサラダ油を引き、玉ねぎをしんなりするまで炒めます。かぼちゃも加えて2~3分程度炒め、水と塩小さじ1/3を加えます。煮立ってから弱火で10分煮ます。
3) 2の粗熱が取れてから、牛乳1/2カップ、塩と胡椒を適量加えてミキサーで滑らかになるまでかけます。鍋に戻し入れ、残りの牛乳を加え伸ばし、中火にかけます。湯気が立ってきたら弱火にします。
4) 塩、胡椒で味付けをし、器に盛ります。お好みで黒胡椒をふると見栄えと香りが良くなります。
1) かぼちゃは種とワタ、皮を取り除き、2cm角に切ります。玉ねぎは薄切りにします。
2) 鍋にサラダ油を引き、玉ねぎをしんなりするまで炒めます。かぼちゃも加えて2~3分程度炒め、水と塩小さじ1/3を加えます。煮立ってから弱火で10分煮ます。
3) 2の粗熱が取れてから、牛乳1/2カップ、塩と胡椒を適量加えてミキサーで滑らかになるまでかけます。鍋に戻し入れ、残りの牛乳を加え伸ばし、中火にかけます。湯気が立ってきたら弱火にします。
4) 塩、胡椒で味付けをし、器に盛ります。お好みで黒胡椒をふると見栄えと香りが良くなります。
かぼちゃの甘煮(2人)
<材料>
・かぼちゃ・・・1/4個
・水・・・100cc
★砂糖・・・小さじ1
★みりん・・・大さじ2・1/2~3
★醤油・・・小さじ1
★塩・・・小さじ1/2
<材料>
・かぼちゃ・・・1/4個
・水・・・100cc
★砂糖・・・小さじ1
★みりん・・・大さじ2・1/2~3
★醤油・・・小さじ1
★塩・・・小さじ1/2
<作り方>
1) かぼちゃは種とワタを取り除き、4cm角に切り皮をところどころ剥きます。
2) 鍋に水と★を加え、中火にかけます。煮立ったら火を止め、かぼちゃの皮を下にして重ならないように並べます。
3) 再度火にかけ煮立ってきたら弱火にし、落し蓋と蓋をして8分ほど煮ます。
4) 竹串がスッと通るようになったら火を止め蓋をとり、そのまま20分ほどおいて味を馴染ませます。器に盛るときは上下を返して盛り付けましょう。
1) かぼちゃは種とワタを取り除き、4cm角に切り皮をところどころ剥きます。
2) 鍋に水と★を加え、中火にかけます。煮立ったら火を止め、かぼちゃの皮を下にして重ならないように並べます。
3) 再度火にかけ煮立ってきたら弱火にし、落し蓋と蓋をして8分ほど煮ます。
4) 竹串がスッと通るようになったら火を止め蓋をとり、そのまま20分ほどおいて味を馴染ませます。器に盛るときは上下を返して盛り付けましょう。
かぼちゃはカットされたものですと足が早い食材ですが、丸々1個だと結構長持ちする食材です。カットされたものを購入するときは、種が固く、種同士に隙間のないものを選び
ましょう。そして使い切れない時は種とワタを取ってラップにくるみ冷蔵するか、茹でて冷凍すると良いでしょう。
5月から9月頃まで国産のかぼちゃは旬を迎えますが、冬のかぼちゃは外国のかぼちゃが旬を迎えます。
栄養価は免疫力を高めるカロテンと、ホルモンバランスを整えるビタミンEが豊富に含まれています。女性にとって喜ばしい食材ですね!
血行の改善にも効果的です。油と一緒に頂くと効率的に栄養価を吸収しやすくなりますので、サラダにしてドレッシングをかけたり、油炒めなどにしても。
甘みがあって美味しいカボチャをたくさん頂きましょう♪
よっこ
thumbnail pic by photo AC
http://www.photo-ac.com/
ましょう。そして使い切れない時は種とワタを取ってラップにくるみ冷蔵するか、茹でて冷凍すると良いでしょう。
5月から9月頃まで国産のかぼちゃは旬を迎えますが、冬のかぼちゃは外国のかぼちゃが旬を迎えます。
栄養価は免疫力を高めるカロテンと、ホルモンバランスを整えるビタミンEが豊富に含まれています。女性にとって喜ばしい食材ですね!
血行の改善にも効果的です。油と一緒に頂くと効率的に栄養価を吸収しやすくなりますので、サラダにしてドレッシングをかけたり、油炒めなどにしても。
甘みがあって美味しいカボチャをたくさん頂きましょう♪
よっこ
thumbnail pic by photo AC
http://www.photo-ac.com/
10 件