中にもリゾットにもチーズがたっぷり♡
via www.youtube.com
今回はイタリアのライスコロッケ”アランチーニ”のレシピをご紹介します。
チーズたっぷりのリゾットで手作りミートソースとシュレッドチーズを包み、衣を付けてこんがりきつね色に揚げました!半分に割ると中からチーズがとろ〜り♪市販のミートソースを使う場合は、少し煮詰めると包みやすくなりますよ。
色と形が小ぶりなオレンジのように見えることから、イタリア語で「アランチーニ」という料理名になったとか。こぶし位の大きさなので、とってもボリュームがありますよ!
チーズたっぷりのリゾットで手作りミートソースとシュレッドチーズを包み、衣を付けてこんがりきつね色に揚げました!半分に割ると中からチーズがとろ〜り♪市販のミートソースを使う場合は、少し煮詰めると包みやすくなりますよ。
色と形が小ぶりなオレンジのように見えることから、イタリア語で「アランチーニ」という料理名になったとか。こぶし位の大きさなので、とってもボリュームがありますよ!
アランチーニの材料(6個分)
〈リゾット〉
■オリーブオイル…大さじ1と1/2
■玉ねぎ(みじん切り)…1/2個
■無洗米…300g
■コンソメ…小さじ2
■水…600ml
■サフラン…0.2g
■バター…10g
■パルメザンチーズ…30g
■オリーブオイル…大さじ1と1/2
■玉ねぎ(みじん切り)…1/2個
■無洗米…300g
■コンソメ…小さじ2
■水…600ml
■サフラン…0.2g
■バター…10g
■パルメザンチーズ…30g
<ミートソース>
■オリーブオイル…大さじ1
■にんにく(みじん切り)…1かけ
■豚ひき肉…100g
■塩…適量
■こしょう…適量
■すりおろし人参…50g
■赤ワイン…大さじ1と1/2
■カットトマト…200g
■ブイヨン…2g
■ローリエ…1枚
■水…100ml
■中濃ソース…大さじ1/2
■ケチャップ…大さじ1
■シュレッドチーズ…適量
■グリーンピース…10g
■薄力粉…適量
■卵…1個
■パン粉…適量
■揚げ油…適量
■オリーブオイル…大さじ1
■にんにく(みじん切り)…1かけ
■豚ひき肉…100g
■塩…適量
■こしょう…適量
■すりおろし人参…50g
■赤ワイン…大さじ1と1/2
■カットトマト…200g
■ブイヨン…2g
■ローリエ…1枚
■水…100ml
■中濃ソース…大さじ1/2
■ケチャップ…大さじ1
■シュレッドチーズ…適量
■グリーンピース…10g
■薄力粉…適量
■卵…1個
■パン粉…適量
■揚げ油…適量
つくり方
① 鍋にオリーブオイル・玉ねぎを入れて炒める。
② 無洗米を入れ、油がなじむまで炒める。
③ コンソメ・水を入れ、沸々してきたら弱火にして水分が飛ぶまで約10分炊く。
④ サフラン・バター・パルメザンチーズを加えてよく混ぜる。
⑤ バットに移し、粗熱をとったら冷蔵庫で30分冷ます。
⑥ 鍋にオリーブオイル・にんにくを入れ、火にかける。
⑦ 香りが出てきたら豚ひき肉を入れて炒める。
⑧ 豚ひき肉の色が変わったら塩・こしょうをし、すりおろし人参・赤ワインを入れる。