北欧好きにはたまらない、映画「かもめ食堂」
かもめ食堂のあらすじって?
小林聡美さん演じるサチエは、フィンランド・ヘルシンキ「かもめ食堂」を営んでいるが、残念ながら客足は芳しくない。ある日、「かもめ食堂」の記念すべき初めてのお客がやってきた。そのトンミという日本かぶれの青年(ヤルッコ・ニエミ)にガッチャマンの歌詞を教えて欲しいと頼まれるが、出だしの部分しか思いだすことが出来ない。そんな時立ち寄った書店で、偶然日本人観光客のミドリ(片桐はいり)を見つけ、思い切って声をかけてみると...。
小林聡美さん演じるサチエは、フィンランド・ヘルシンキ「かもめ食堂」を営んでいるが、残念ながら客足は芳しくない。ある日、「かもめ食堂」の記念すべき初めてのお客がやってきた。そのトンミという日本かぶれの青年(ヤルッコ・ニエミ)にガッチャマンの歌詞を教えて欲しいと頼まれるが、出だしの部分しか思いだすことが出来ない。そんな時立ち寄った書店で、偶然日本人観光客のミドリ(片桐はいり)を見つけ、思い切って声をかけてみると...。
群ようこによる書き下ろし小説を、萩上直子監督が映画化。
フィンランドの首都ヘルシンキを舞台に、北欧の美しい自然やデザイン、登場人物たちのゆったりとした日々の暮らしを眺めるように楽しめる作品です。主人公演じる小林聡美を中心に、片桐はいり・もたいまさこの個性派&実力派女優の演技も見どころのひとつ。
フィンランドの首都ヘルシンキを舞台に、北欧の美しい自然やデザイン、登場人物たちのゆったりとした日々の暮らしを眺めるように楽しめる作品です。主人公演じる小林聡美を中心に、片桐はいり・もたいまさこの個性派&実力派女優の演技も見どころのひとつ。
2006年に公開された【かもめ食堂】は、そのストーリーはもちろん、
美味しそうなお料理や、食堂(キッチン)の様子、登場人物のファッション、
フィンランドの美しい景色等見どころ満載、あんな風に暮らしたい!と影響を
受けた人も少なくないはず!
美味しそうなお料理や、食堂(キッチン)の様子、登場人物のファッション、
フィンランドの美しい景色等見どころ満載、あんな風に暮らしたい!と影響を
受けた人も少なくないはず!
via www.flickr.com
作ってみよう!かもめ食堂のシナモンロール
映画【かもめ食堂】に出てくる、美味しいものたちは
フードスタイリストの飯島奈美さんが担当されています。
出てくる料理、どれもこれも美味しそう!で見終わった後、
思わずお腹が空いてしまいそうな【かもめ食堂】の美味しいものの中から、
今回はシナモンロールを作ってみましょう!
フードスタイリストの飯島奈美さんが担当されています。
出てくる料理、どれもこれも美味しそう!で見終わった後、
思わずお腹が空いてしまいそうな【かもめ食堂】の美味しいものの中から、
今回はシナモンロールを作ってみましょう!
via www.flickr.com
では、実際に作ってみましょう。
こちらは、ほぼ日の方が飯島奈美さんの聞いた、シナモンロールのレシピです。
かもめ食堂のシナモンロールのレシピ、そのもの!
こちらの量で作るとたっぷり18個も出来ちゃいます。
ご家族の人数に合わせて、半量や1/3量で作るのもおすすめです。
こちらは、ほぼ日の方が飯島奈美さんの聞いた、シナモンロールのレシピです。
かもめ食堂のシナモンロールのレシピ、そのもの!
こちらの量で作るとたっぷり18個も出来ちゃいます。
ご家族の人数に合わせて、半量や1/3量で作るのもおすすめです。
北欧のお茶の時間“フィーカ”の楽しみ方
フィーカ(fika)は北欧(特にスウェーデン)の文化で、お茶をする、ティータイムという意味です。
「Ska vi fika?(スカ ヴィ フィーカ?)」
これは、誰かをお茶に誘う時のフレーズで、スウェーデンでは一日に何度も使われるのだとか。そのせいか、スウェーデンやフィンランドの人のコーヒーの消費量は世界でもトップクラスなのだとか。
美味しいお菓子とコーヒーを用意して、気心しれた誰かとのんびりフフィーカ。
そんな余暇の過ごし方も素敵ですね。
「Ska vi fika?(スカ ヴィ フィーカ?)」
これは、誰かをお茶に誘う時のフレーズで、スウェーデンでは一日に何度も使われるのだとか。そのせいか、スウェーデンやフィンランドの人のコーヒーの消費量は世界でもトップクラスなのだとか。
美味しいお菓子とコーヒーを用意して、気心しれた誰かとのんびりフフィーカ。
そんな余暇の過ごし方も素敵ですね。
via www.flickr.com
まとめ
via pixabay.com
焼きたての甘い香りを想像するだけでお腹が空いてしまいます。