春のいなり寿司!
via youtu.be
今週のレシピは菜の花のいなり寿司です。
柚子胡椒をいれてゆずの香りを出しました。ゆずがある時期はゆずの皮を入れるとおいしいです。今回の酢飯は砂糖を使わないのでスッキリした味になっています。
菜の花以外の野菜でもおいしくつくれますよ。油揚げはのし棒でコロコロすると簡単に開けます。
ピクニックなどのお弁当におすすめです♪
柚子胡椒をいれてゆずの香りを出しました。ゆずがある時期はゆずの皮を入れるとおいしいです。今回の酢飯は砂糖を使わないのでスッキリした味になっています。
菜の花以外の野菜でもおいしくつくれますよ。油揚げはのし棒でコロコロすると簡単に開けます。
ピクニックなどのお弁当におすすめです♪
菜の花のいなり寿司の材料(10個分)
a油揚げ 5枚
a水 2カップ
a醤油 大さじ3
aみりん 大さじ7(105ml)
・お米 2合
・水 2カップ
・菜の花 40g
・柚子胡椒 小さじ1
・米酢 40g
・塩 8g
・ごま 適量
a水 2カップ
a醤油 大さじ3
aみりん 大さじ7(105ml)
・お米 2合
・水 2カップ
・菜の花 40g
・柚子胡椒 小さじ1
・米酢 40g
・塩 8g
・ごま 適量
つくり方
<1>熱湯を油揚げにかけ、油抜きをし、水分をよくきっておく。
<2><1>をのし棒でコロコロ転がし、袋状に開くように切る。
<3>鍋に、aの材料と<2>の油揚げを入れ沸騰するまで中火にかける。