青臭さと水っぽさがなくなります。
via youtu.be
人気料理家の小田真規子さんの新刊レシピ本『「切り方」ひとつでいつもの料理がもっとおいしくなるレシピ』から、今回はキュウリを斜め切りにしてつくる「キュウリとイカの中華炒め」をご紹介します。
皮と種を取り除くと青臭さと水っぽさもなし!品のいい、きれいな翡翠(ひすい)色の炒め物がつくれます。
皮と種を取り除くと青臭さと水っぽさもなし!品のいい、きれいな翡翠(ひすい)色の炒め物がつくれます。
キュウリとイカの中華炒めの材料
・キュウリ3本(300g)
・イカ(胴) 200g
<A>
・酒 小さじ1
・塩 小さじ1/4
・長ネギ 1/2本(50g)
・しょうが 1/2かけ
・赤唐辛子 1/2本
・花山椒 小さじ1/2
・ごま油 大さじ1
<B>
・酒 大さじ1
・片栗粉 小さじ1
・塩 小さじ1/2
・水 大さじ3
・イカ(胴) 200g
<A>
・酒 小さじ1
・塩 小さじ1/4
・長ネギ 1/2本(50g)
・しょうが 1/2かけ
・赤唐辛子 1/2本
・花山椒 小さじ1/2
・ごま油 大さじ1
<B>
・酒 大さじ1
・片栗粉 小さじ1
・塩 小さじ1/2
・水 大さじ3
つくり方
1. キュウリは皮をむいて縦半分に切り、種を除いて3cm厚さの斜め切りにする。
2.イカは皮をむいて鹿の子に切り目を入れて4~5cm四方に切り、<A>をふりからめる。
3.ボウルに入れて熱湯2カップ(分量外)を注ぎ、1~2分おいて水気をきる。