いつもと一味違う「ガーリックラスク」にしてみよう!
ラスクといえば、バターやマーガリンを使ってフライパンなどで焼き目をつけたあとで甘い砂糖をまぶしたもの。シナモンシュガーにしたり、ココアにするアレンジもありますよね。
フォークで食べる“なんちゃって”ピザトースト
1斤分のパンをサンドイッチに使ったなど、パンの耳がたくさんあるときは、ピザトーストにしてみましょう!
一口大に切ったパンの耳をクッキングシートやグラタン皿の上に乗せたら、マヨネーズ、ケチャップ、細かく切ったウィンナー、チーズを乗せて、トースターで10分ほど焼きあげれば完成しちゃう簡単レシピ。
ピザソースやサルサソースなど、お好みのソースを乗せて焼きあげましょう。トマト系なら上からパセリをかけて見た目にもアクセントを効かせて。グラタン皿に敷いたパンの耳の上にベーコンなどを乗せてキッシュ液を流せばパンの耳で簡単キッシュもできちゃいますよ。
普通のパンのように敷いた生地が繋がってないので、フォークやスプーンなどを使って食べてくださいね。
一口大に切ったパンの耳をクッキングシートやグラタン皿の上に乗せたら、マヨネーズ、ケチャップ、細かく切ったウィンナー、チーズを乗せて、トースターで10分ほど焼きあげれば完成しちゃう簡単レシピ。
ピザソースやサルサソースなど、お好みのソースを乗せて焼きあげましょう。トマト系なら上からパセリをかけて見た目にもアクセントを効かせて。グラタン皿に敷いたパンの耳の上にベーコンなどを乗せてキッシュ液を流せばパンの耳で簡単キッシュもできちゃいますよ。
普通のパンのように敷いた生地が繋がってないので、フォークやスプーンなどを使って食べてくださいね。
一度食べたらやめられない!?チーズスティック
パンの耳を麺棒などで伸ばし、6枚切りのパンの耳なら3等分、8枚切りなら2等分にして「縦長」になるように細長く切ります。
白い方にマヨネーズやオリーブオイルを塗ってから黒コショウと粉チーズをまんべんなくふって、オーブントースターで2~3分焼き上げるだけ!超簡単レシピなので、分量は目分量でも大丈夫です。黒コショウだけでなく、ハーブソルトに変えたり、カレースパイスにしてもいいですよね。色んなアレンジができるので、大量にあるときは色んな味に変えてみても楽しいですよ♪
白い方にマヨネーズやオリーブオイルを塗ってから黒コショウと粉チーズをまんべんなくふって、オーブントースターで2~3分焼き上げるだけ!超簡単レシピなので、分量は目分量でも大丈夫です。黒コショウだけでなく、ハーブソルトに変えたり、カレースパイスにしてもいいですよね。色んなアレンジができるので、大量にあるときは色んな味に変えてみても楽しいですよ♪
パン屋さんでもパンの耳だけ買えるお店もありますが、ちょっと活用法が見いだせないという人にはアイデア満載レシピだったのでは?今度から見かけたら手に取っちゃうかも!?食材を無駄なく使いきれるので、色んなアレンジを加えながら試してみてくださいね♪
thumbnail picture by Xanya69/Shutterstock
thumbnail picture by Xanya69/Shutterstock
10 件