ケーキのようにふわふわ♪
via youtu.be
毎月、季節のテーマに合わせて「絵本の中みたいなレシピ」をお送りし、月に1つのテーブルを完成させるWEEKEND TABLE。
新緑も顔を出し、夜になっても過ごしやすくなる5月は、夕暮れ時に集まりたくなる「みんなで食べる、持ちよりガーデン」をテーマにお送りします。
今週1つ目のレシピは「スポンジケーキみたいな木の子のポレンタ」。
とうもろこしでできたふわふわの生地に木の子のソテーをのせて、トリュフオイルで香りづけしたら、付け合わせにもメインにもなるポレンタ料理の出来上がりです。
それではレシピをみてみましょう!
新緑も顔を出し、夜になっても過ごしやすくなる5月は、夕暮れ時に集まりたくなる「みんなで食べる、持ちよりガーデン」をテーマにお送りします。
今週1つ目のレシピは「スポンジケーキみたいな木の子のポレンタ」。
とうもろこしでできたふわふわの生地に木の子のソテーをのせて、トリュフオイルで香りづけしたら、付け合わせにもメインにもなるポレンタ料理の出来上がりです。
それではレシピをみてみましょう!
スポンジケーキみたいな木の子のポレンタの材料(4~5人分)
・ポレンタ … 150g
・水 … 600ml
・塩 … 適量
・胡椒 … 適量
・バター … 30g
・フレッシュローズマリー … 小さじ1
・パルメザンチーズ粉 … 50g
・オリーブオイル … 大さじ2
・木の子(お好みの種類)… 500g
・ニンニク… 2かけ
・松の実 … 50g
・ドライタラゴン … 小さじ1
・フレッシュタイム … 大さじ1
・ベビースピナッチ… 1パック
▼トッピング
・トリュフオイル
・木の実
・パルメザンチーズ
・塩コショウ
・ローズマリー
など
・水 … 600ml
・塩 … 適量
・胡椒 … 適量
・バター … 30g
・フレッシュローズマリー … 小さじ1
・パルメザンチーズ粉 … 50g
・オリーブオイル … 大さじ2
・木の子(お好みの種類)… 500g
・ニンニク… 2かけ
・松の実 … 50g
・ドライタラゴン … 小さじ1
・フレッシュタイム … 大さじ1
・ベビースピナッチ… 1パック
▼トッピング
・トリュフオイル
・木の実
・パルメザンチーズ
・塩コショウ
・ローズマリー
など
つくり方
(1) 鍋に水(600ml)と塩(適量)を入れ、沸騰させます。
(2) ポレンタ(150g)を少しずつ鍋へ加え、ダマにならないように常に混ぜながら、30〜40分煮込みます。
(3) 煮込み終えてクリーミーになったら、バター(30g)・パルメサンチーズ粉(50g)・細かくカットしたローズマリー(小さじ1)を加えて混ぜます。
(4)混ぜ終えたら、ポレンタが固まる前にお皿に素早く盛り付け、平らにしておきます。
(5)木の子(500g)を細かくカット、もしくは手でさいて、ニンニク(2かけ)はみじん切りにします。