ブランデーを効かせた大人なチョコレートケーキ
via www.youtube.com
ストロベリーやブルーベリーをたっぷりと積みあげた、かわいいチョコレートケーキ♪
ブランデーを効かせて、ちょっぴり大人味に仕上げました。
キレイにデコレーションするポイントはホワイトチョコレートのかけ方!
粗熱が取れて少しトロッとしてきたくらいが、チョコレートをかけるタイミングです。太い線と細い線で強弱をつけて流すと、オシャレに見えますよ。是非お試しください。
ブランデーを効かせて、ちょっぴり大人味に仕上げました。
キレイにデコレーションするポイントはホワイトチョコレートのかけ方!
粗熱が取れて少しトロッとしてきたくらいが、チョコレートをかけるタイミングです。太い線と細い線で強弱をつけて流すと、オシャレに見えますよ。是非お試しください。
チョコレートケーキの材料(エンゼル型1台分)
<チョコレートケーキ生地>
・バター…100g(室温にもどす)
・きび砂糖…40g
・溶き卵…2個分(室温にもどす)
・アーモンドパウダー…30g
・チョコレート…50g
・薄力粉…90g
・ココア…10g
・ベーキングパウダー…小さじ1/2
・ブランデー…大さじ1
<シロップ>
・砂糖…大さじ1
・水…大さじ2
・ブランデー…小さじ2
<トッピング>各適量
・ホワイトチョコレート(上掛け用)
・ピスタチオ
・乾燥フランボワーズ
・ミックスベリー
※上掛け用のチョコレートとはテンパリング不要のチョコレートのこと。パータグラッセともいいます。
・バター…100g(室温にもどす)
・きび砂糖…40g
・溶き卵…2個分(室温にもどす)
・アーモンドパウダー…30g
・チョコレート…50g
・薄力粉…90g
・ココア…10g
・ベーキングパウダー…小さじ1/2
・ブランデー…大さじ1
<シロップ>
・砂糖…大さじ1
・水…大さじ2
・ブランデー…小さじ2
<トッピング>各適量
・ホワイトチョコレート(上掛け用)
・ピスタチオ
・乾燥フランボワーズ
・ミックスベリー
※上掛け用のチョコレートとはテンパリング不要のチョコレートのこと。パータグラッセともいいます。
つくり方
① チョコレートを刻んで湯煎で溶かしておく。
② 型にバター(分量外)を塗り、薄力粉(分量外)を薄くはたいておく。
③ ボウルにバターときび砂糖を入れ、しっかり混ぜる。
④ 卵を2~3回に分けて加えながら混ぜ、アーモンドパウダーを加えてさらに混ぜる。
⑤ 粗熱を取ったチョコレート、ブランデーを加えて混ぜる。
⑥ 合わせてふるった薄力粉とココア、ベーキングパウダーを加え、ゴムベラでさっくり混ぜる。
⑦ 型に流し、170℃のオーブンで約30分焼く。
⑧ 水と砂糖、ブランデーを混ぜてシロップを作り、焼きあがった生地の表面に塗る。
⑨ 生地が冷めたら湯煎で溶かした上掛け用のホワイトチョコレートをかけ、ピスタチオ、乾燥フランボワーズを散らし、ミックスベリーをたっぷりのせれば完成!
15 件