蒸し器を使わず、レンジで簡単に!
via youtu.be
端午の節句に欠かせない和菓子といえば「柏餅」!
今回は蒸し器を使わなくても、レンジで作れる柏餅のレシピをご紹介します!
とっても簡単なので、今年のこどもの日はお子さんと一緒に作ってみては?
今回は蒸し器を使わなくても、レンジで作れる柏餅のレシピをご紹介します!
とっても簡単なので、今年のこどもの日はお子さんと一緒に作ってみては?
柏餅の材料 (10個分)
■上新粉…250g
■片栗粉…20g
■砂糖…20g
■水…350ml
■こしあん…250g
■柏の葉…10枚
■片栗粉…20g
■砂糖…20g
■水…350ml
■こしあん…250g
■柏の葉…10枚
つくり方
① ボウルに上新粉・砂糖・片栗粉・水を入れてよく混ぜる。
② ラップをふんわりとかけ、500Wのレンジで6分加熱する。
③ すりこぎ棒に水を付けて捏ね、手で触れる温度になったら手に水を付けて捏ねる。
④ ラップをして20分蒸らす。
⑤ 再度手でしっかりと捏ねる。
⑥ 10等分に分け、こしあんを包んで丸める。
⑦ 柏の葉を巻けば完成!
13 件