今人気のおにぎらず、見た目も美しい!
via youtu.be
おにぎりは両手でご飯を握ることから「おにぎり」と呼ばれていますが、「おにぎらず」は握らずに包み込むだけですので、とても簡単なのでお弁当にも最適!今回は色と独特の歯ごたえが特徴の黒米を使って、酸味の効いた梅と黒米に映えるシラスが美味しい「黒米でつくるシラスと梅の、おにぎらず」をご紹介します。
黒米でつくるシラスと梅のおにぎらずの材料(1人分)
・焼き海苔 全型 1枚
・黒米ご飯 100g
・塩 ひとつまみ
・釜ゆでシラス 30g
・梅干し 1つ(叩いて使用)
・大葉 1枚
・黒米ご飯 100g
・塩 ひとつまみ
・釜ゆでシラス 30g
・梅干し 1つ(叩いて使用)
・大葉 1枚
つくり方
①焼き海苔を敷き、黒米ご飯半量を中央に広げ、、、シラス、大葉、たたいた梅をのせる。
②残り半量のご飯を①の上に広げ焼き海苔で包み、ラップで包んでなじませ横半分に切る。
②残り半量のご飯を①の上に広げ焼き海苔で包み、ラップで包んでなじませ横半分に切る。
7 件