小麦なしカップケーキ♪
via youtu.be
今週のレシピはブルーベリーのカップケーキです。
今回は*ローフードのスイーツの紹介です。1度液体状にしたココナッツオイルを材料と混ぜ、冷やし固めて作ります。
冷凍・冷蔵でそれぞれ違う食感を楽しめるデザートなので、お好みの食感に合わせて冷やし固め方を変えてみて下さいね♪
小麦を使わないお菓子なのでアレルギーのある方にも召し上がっていただけますよ。
*ローフードとはRaw(生の)Food(食べ物)のことをいいます。
生で食べることにより、植物の酵素や栄養素を効果的に摂れて、健康や美容・ダイエットにも効果が出ている食事法と言われています。
今回は*ローフードのスイーツの紹介です。1度液体状にしたココナッツオイルを材料と混ぜ、冷やし固めて作ります。
冷凍・冷蔵でそれぞれ違う食感を楽しめるデザートなので、お好みの食感に合わせて冷やし固め方を変えてみて下さいね♪
小麦を使わないお菓子なのでアレルギーのある方にも召し上がっていただけますよ。
*ローフードとはRaw(生の)Food(食べ物)のことをいいます。
生で食べることにより、植物の酵素や栄養素を効果的に摂れて、健康や美容・ダイエットにも効果が出ている食事法と言われています。
ブルーベリーのカップケーキの材料(6個分)
・生くるみ 50g
・生アーモンド 85g
・水 適量
・デーツ 55g
・生カシューナッツ 130g
・ブルーベリー 160g
・メープルシロップ 大さじ2と1/2
・ココナッツオイル 大さじ2と1/2
・レモンの絞り汁 1/2個
(トッピング)
・ココナッツファイン 適量
・ブルーベリー 適量
・生アーモンド 85g
・水 適量
・デーツ 55g
・生カシューナッツ 130g
・ブルーベリー 160g
・メープルシロップ 大さじ2と1/2
・ココナッツオイル 大さじ2と1/2
・レモンの絞り汁 1/2個
(トッピング)
・ココナッツファイン 適量
・ブルーベリー 適量
つくり方
<1>ナッツそれぞれを水に浸水させる。(アーモンドは1晩、くるみ、カシューナッツは3時間ほど)
<2>フードプロセッサーに<1>のアーモンドとくるみ、デーツを入れ、まとまってくるまでかくはんする。
<3>マフィン型(シリコンタイプの方が取り出しやすい)に<2>を詰める。
<4>カシューナッツ、ブルーベリー、メープルシロップ、ココナッツオイル、レモン汁をミキサーに入れ、滑らかになるまでかくはんする。