美味しいリゾットを作るには?
via www.youtube.com
季節の野菜がたっぷり入った優しい味のリゾットです。
今回は野菜のリゾットにさっとソテーしたサーモンと煮詰めたバルサミコソースをかけました。リゾットは野菜の優しい味を活かすために、粉末ブイヨンの量を規定分量より少な目に使用する事で、ブイヨンが野菜の味の邪魔をせず、野菜の旨味が主張します。
ぜひお試し下さい。
今回は野菜のリゾットにさっとソテーしたサーモンと煮詰めたバルサミコソースをかけました。リゾットは野菜の優しい味を活かすために、粉末ブイヨンの量を規定分量より少な目に使用する事で、ブイヨンが野菜の味の邪魔をせず、野菜の旨味が主張します。
ぜひお試し下さい。
マッシュルームとズッキーニのリゾットの材料
・玉ねぎ…100g
・ズッキーニ…1/2本
・ブロッコリー…1/6株
・マッシュルーム…4個
・いんげん…6本
・にんにく…1片
・米…150g
・白ワイン…大さじ2
・チキンブイヨン...800ml
・バター…15g
・パルメザンチーズ…20g
・サーモン…1切れ
・バルサミコ酢…50ml
・塩…少々
・コショウ…少々
・オリーブオイル…適量
・ズッキーニ…1/2本
・ブロッコリー…1/6株
・マッシュルーム…4個
・いんげん…6本
・にんにく…1片
・米…150g
・白ワイン…大さじ2
・チキンブイヨン...800ml
・バター…15g
・パルメザンチーズ…20g
・サーモン…1切れ
・バルサミコ酢…50ml
・塩…少々
・コショウ…少々
・オリーブオイル…適量
美味しいリゾットを作るポイント!!
●米は洗わずに使用します。
洗うと生の米が水分をたくさん吸収してしまうので粘りの原因となり、米粒がもろくなるので炒めたときに割れやすくなるからです。ぬかが気になる方は無洗米を使用してください。
洗うと生の米が水分をたくさん吸収してしまうので粘りの原因となり、米粒がもろくなるので炒めたときに割れやすくなるからです。ぬかが気になる方は無洗米を使用してください。
●チキンブイヨンは熱々のものを使用します。
冷たいブイヨンを注ぐと、注ぐたびに温度が下がり、煮上がりの目安が分からなくなり、煮あがるまで時間がかかってしまいます。そして、米粒全体がふやけたようになって表面に粘りが出てしまいます。
冷たいブイヨンを注ぐと、注ぐたびに温度が下がり、煮上がりの目安が分からなくなり、煮あがるまで時間がかかってしまいます。そして、米粒全体がふやけたようになって表面に粘りが出てしまいます。
●チキンブイヨンの量は常にひたひたの状態を保ちます。
一気に注いでしまうと米粒が大量のブイヨンの中で対流して、米粒がぶつかりあって割れやすくなります。
一気に注いでしまうと米粒が大量のブイヨンの中で対流して、米粒がぶつかりあって割れやすくなります。
●乳化とは、へらで空気を入れるようにしてよく混ぜているとだんだんつやがでてきて、流動性がなくなり、リゾット全体がつながってきた状態です。
●温めたお皿にリゾットを盛ると冷めにくいです。
●リゾットの固さはお皿の底をトントンと叩いて、すっとなめらかに広がるくらいの固さがベストです。
つくり方
1.にんにくはみじん切りに、玉ねぎ、いんげん、ズッキーニ、ブロッコリー、マッシュルームは1cm角に切る。
2.鍋にオリーブオイルを熱してにんにくを炒め、香りが出たら玉ねぎ、マッシュルームを入れて炒める。