夏の夜を長く楽しくする灯り!!
via youtu.be
初夏の夜。星空の下に素敵な灯りと仲間が集えば、それだけで十分。
蛍光灯の下で過ごす昼間の後は、自分でこしらえた温かみのある灯りの下で、楽しい話をしませんか。“足したらいいもの”、それって実はとってもシンプルなものなのかもしれません。
4週目のSeasonal Wishlistでは、気持ちの良い外でのディナーを素敵に灯してくれる、ランタンづくりをご紹介します。
蛍光灯の下で過ごす昼間の後は、自分でこしらえた温かみのある灯りの下で、楽しい話をしませんか。“足したらいいもの”、それって実はとってもシンプルなものなのかもしれません。
4週目のSeasonal Wishlistでは、気持ちの良い外でのディナーを素敵に灯してくれる、ランタンづくりをご紹介します。
ランタンの材料
【材料】
・好きな形のガラス瓶
・軽石(ガーデニング用)
・キャンドル
・針金
・紐(またはロープ)
・グリーン(お好みで)
・好きな形のガラス瓶
・軽石(ガーデニング用)
・キャンドル
・針金
・紐(またはロープ)
・グリーン(お好みで)
STEP1 ガラス瓶に軽石を入れる
使うのは、お家にある空き瓶でもOKです。好きな大きさのガラス瓶の1/3くらいに軽石を入れていきましょう。普通の砂利を使うと重くなってしまいますが、軽石であれば便利に使うことができます。軽石は、ホームセンターのガーデニング用品売り場で購入できますよ。
STEP2 針金をまきつける
作ったランタンを後からつり下げるために、針金で留め具を作ります。片方に輪っかを作り、もう片方は余裕をもった長さにカットしておきましょう。後から作った輪っかにもう片方の針金をくくりつけると、持ち手が完成します。
STEP3 イラストは白のペンで
余裕があれば、もう少しだけランタンをカスタマイズ。ホワイトマーカーを使って、ウェルカムメッセージをどうぞ♩黒い夜空の背景に、白のペンが良く映えます。