白とグリーンのシンプルな色のヒント
via youtu.be
ようやくやってきたアイスコーヒーの季節。ホリデーブランチを企画するなら、爽やかな色の組み合わせでテーマカラーを決めたい。ソーダ水にはミントを添えたり、サラダにキウイを入れてみたり、若いブルーベリーの実を飾ってみたり…
便利な世の中だからカラフルにはいつだってできるけど、ヘルシーな白とグリーンが楽しめるのはこの季節の特権。
ひと工夫して、いつものテーブルに、自然な“色”で演出をしましょう。今回はそんな、白とグリーンの実や葉っぱを使った髪飾りや、テーブル作りのヒントをご紹介します。
便利な世の中だからカラフルにはいつだってできるけど、ヘルシーな白とグリーンが楽しめるのはこの季節の特権。
ひと工夫して、いつものテーブルに、自然な“色”で演出をしましょう。今回はそんな、白とグリーンの実や葉っぱを使った髪飾りや、テーブル作りのヒントをご紹介します。
フレッシュなグリーンを使った、髪飾りのつくりかた
【材料】
・お好みの花や実、葉っぱ
※動画で使用したものは、ブルーベリー、メジロヒバ、ラムズイヤー、モナルダ、グミの葉、ステルンクーケル
・ワイヤー
・保水紙(またはキッチンペーパー)
・ミスト
・フローラルテープ
・はさみ
・お好みの花や実、葉っぱ
※動画で使用したものは、ブルーベリー、メジロヒバ、ラムズイヤー、モナルダ、グミの葉、ステルンクーケル
・ワイヤー
・保水紙(またはキッチンペーパー)
・ミスト
・フローラルテープ
・はさみ
1.花の茎にワイヤーを通す
花の付け根からすこし離れた茎部分に、ワイヤーを十字に通します。固い茎には太目のワイヤーを、柔らかくて細い茎には、細いワイヤーを使ってくださいね。
十字に通したワイヤーを束ねて、茎の先までぐるぐる巻きつけます。こうすることで、やわらかい茎の花でもしっかりした飾りにすることができます。
2.ワイヤーを下までまきつける
3.穴の空いたところを保水する
生花を使ったアレンジメントは保水が大切。髪飾りだってひと手間が必要です。
最初にワイヤーを通した部分に、カットした保水紙をくるくると巻き、ミストなどで水をふくませます。この下処理を、他の実や葉っぱでも行ってください。
最初にワイヤーを通した部分に、カットした保水紙をくるくると巻き、ミストなどで水をふくませます。この下処理を、他の実や葉っぱでも行ってください。
4.何本かを束ね、フローラルテープを全体に巻きつける
ワイヤーと保水で下処理をした葉っぱや実を、お好みのバランスで束ねて下さい。引っ張ると軽く粘着するフローラルテープを、茎全体に巻きつけます。色は茎と同じ緑か、髪と同じ黒やブラウン系がおすすめ。