Disvcover the world through kitchens! カナダ編
via youtu.be
世界の家庭料理を旅しよう!Discover the world through kitchens.
今回の舞台はカナダのバンフという街から。なんとこの街、カナダで最も古い「バンフ国立公園」の中にある街なんです。夏にはカナディアンロッキー山脈の観光、冬には世界に誇る数々のスキー場を求めて、1年を通して多くの観光客が訪れるリゾート地です。
国立公園の中なので、ここでは人間よりも動物や自然を守る事が最優先。野生動物専用の歩道橋やトンネルだって作ってしまいます。だから、街の中には当たり前の様に野生のシカやリス、たまにクマやオオカミなんかも出てきます。
今回お邪魔したのは、料理が大好きなマーナさんのお宅。カナダ料理をリクエストした所、「カナダ料理ね〜・・・」と少し悩んでしまいました。それもそのはず、カナダという国は誕生してから今年で148歳!と、まだまだ若い国なんです。そのためカナダ料理というと、ルーツは先住民やイギリス、フランスと様々。その中でマーナさんが選んでくれたのは、イギリスがルーツのカナダの国民食「シェパーズ・パイ」チーズがとろけるホクホクのマッシュポテトの下に、ジューシーなひき肉がたっぷり詰まった、マイナス30度の寒い日にピッタリの”あったか料理”を頂きました。
【KitchHike(キッチハイク)とは?】
世界中の食卓で料理を作る人[COOK]と食べる人[HIKER]をつなぐ、マッチングコミュニティサイトです。旅行者やご近所さんを自宅に招いてみませんか?海外の家庭料理(もちろん日本も!)を実際に食べに行ってみませんか?キッチハイクが今の時代にふさわしい、“おいしい体験”のお手伝いしちゃいます。
今回の舞台はカナダのバンフという街から。なんとこの街、カナダで最も古い「バンフ国立公園」の中にある街なんです。夏にはカナディアンロッキー山脈の観光、冬には世界に誇る数々のスキー場を求めて、1年を通して多くの観光客が訪れるリゾート地です。
国立公園の中なので、ここでは人間よりも動物や自然を守る事が最優先。野生動物専用の歩道橋やトンネルだって作ってしまいます。だから、街の中には当たり前の様に野生のシカやリス、たまにクマやオオカミなんかも出てきます。
今回お邪魔したのは、料理が大好きなマーナさんのお宅。カナダ料理をリクエストした所、「カナダ料理ね〜・・・」と少し悩んでしまいました。それもそのはず、カナダという国は誕生してから今年で148歳!と、まだまだ若い国なんです。そのためカナダ料理というと、ルーツは先住民やイギリス、フランスと様々。その中でマーナさんが選んでくれたのは、イギリスがルーツのカナダの国民食「シェパーズ・パイ」チーズがとろけるホクホクのマッシュポテトの下に、ジューシーなひき肉がたっぷり詰まった、マイナス30度の寒い日にピッタリの”あったか料理”を頂きました。
【KitchHike(キッチハイク)とは?】
世界中の食卓で料理を作る人[COOK]と食べる人[HIKER]をつなぐ、マッチングコミュニティサイトです。旅行者やご近所さんを自宅に招いてみませんか?海外の家庭料理(もちろん日本も!)を実際に食べに行ってみませんか?キッチハイクが今の時代にふさわしい、“おいしい体験”のお手伝いしちゃいます。
3 件