カニ
「カニ」に関する記事

サマーパーティーはここで!肉厚プリプリふっくらのカニを「手づかみ」で堪能しよう!
「ダンシングクラブ東京」は、若者がシーフード料理とダンスミュージックを楽しむ憩いの場。その最大の特徴は何と言っても「手づかみ」スタイルでの食事です。

カニを美味しくする食べ方は解凍方法にアリ!身をパサパサにしないコツ
冷凍されたカニを解凍したら、「なんだか身がパサパサして美味しくない…」なんて経験はありませんか?それは、冷凍したカニが美味しくないのではなく、解凍の仕方が良くなったのかもしれません。上手に解凍しつつ、美味しくカニを食べる方法をご紹介します。

エビやカニはどうして茹でると赤くなるの?聞かれてすぐ答えられるプチ雑学
買ってきた灰色のエビを茹でたら赤くなることはご存知だと思いますが、初めて見た時は驚いたものです。「どうして茹でたら赤くなるの?」と聞かれると答えに詰まってしまいますよね。そこで、知っているとちょっと得するプチ雑学をご紹介します。

サクサク!とろとろ♪成形いらずの手間なしスコップカニクリームコロッケ!
【動画】揚げ物なのに揚げずに作れるスコップコロッケ。とろとろのカニクリームコロッケは成形するのも手間がかかり、揚げている最中に中身が漏れ出て来しまうこともありますが、スコップコロッケなら成形もせず、揚げることもしないのでとっても簡単に作れちゃいます♪できたて熱々で食べてみて下さいね。

みんな知りたい!美味しい「カニ」の選び方と種類別による料理方法
高級な食材で、年末やホームパーティーの主役にもなる「カニ」。
同じカニでも、種類によっては美味しい食べ方も違います。
あまり知らないカニの選び方、そして種類別に見る料理法をご紹介します。

味付けはお塩をひとつまみだけ。ミルクベースのリッチなカニのとろとろポタージュ
【動画】ちょっと太い・・・ネギ。でも普通のネギと少し違うような?みなさん西洋のネギ『ポロネギ』ってご存知ですか?日本のネギよりも甘みが強く、ネギ特有の苦みや香りが強くないネギが苦手な人でもおいしく食べれちゃう野菜です♪今回はこの甘いポロネギとカニを使って、ミルクベースのリッチなポタージュを作ります♪メイン料理と言ってもいいくらいおいしいポタージュなのでみなさん是非チャレンジしてみて下さいね!

キレイになれる美味しい保存食!カニと大根のアチャール
【動画】旬の食材を使った、シンプルでお洒落なレシピが人気な井澤由美子さんがキレイを目指せる保存食を紹介。今回は「カニと大根のアチャール」のつくり方です。
7 件