スープ
「スープ」に関する記事

料理は「小田原タンタン麺」の一杯のみ!東京に新たなブームの予感♪
目黒駅から徒歩3分にある『小田原タンタン麺たかみ』

体が喜ぶスタミナ薬膳スープ!骨付き鶏もも肉の参鶏湯
【動画】日本でも有名な韓国料理・参鶏湯(サムゲタン)。本場は鶏を丸ごと使って作りますが、日本のスーパーではなかなか手に入らないので、今回は骨付き鶏もも肉を使いました。骨付き鶏もも肉でもしっかり骨から旨味が染み出る!夏バテや風邪をひいた時にぴったりのメニューです。

冷房で冷えてしまった身体をぽかぽかに♡酸味とトマトのダシがきいたトマト酸辣湯!
【動画】優しい酸味とトマトの旨味がたっぷりとしみだしたスープが美味しいトマト酸辣湯!そのまま食べるとお腹に優しくほっこりするような酸辣湯ですが、これだとちょっとボリュームが足りないという方は、お米や中華麺を入れて食べると、また違う美味しさと出会えるのでオススメですよ♪

辛味と爽やかな酸味にハマる!タイ料理の定番「トムヤムクン」
【動画】一度味わうとやみつき!唐辛子の辛みとレモンの爽やかな香り&酸味が複雑な味わいを作りだす「トムヤムクン」。エビの頭を入れることで出汁とコクが出て、より本格的に仕上げてくれますよ。

食べた瞬間スープと肉汁が溢れでる♡ 餃子の皮で作る本格小籠包!
【動画】食べた瞬間に口の中に肉汁がじゅわ〜と溢れる小籠包。今回はお家で簡単にできる、餃子の皮で包んだ小籠包の作り方をご紹介します♫ お箸が止まらなくなっちゃうこと間違いなし!

ダイエット中でも罪悪感なし!鱈とレンズ豆のご褒美スープ
【動画】残業でおそくなっちゃった時は食べる事に罪悪感・・・。
そんな時こそ頑張った自分に旨味たっぷりのご褒美スープを。
鱈とレンズ豆で高タンパク低カロリー、栄養バランスもバッチリなスープです♪
空腹は我慢せず、明日への活力へと繋げましょう!

まだまだ寒いそんな朝に、あったかお豆腐とほうれん草のスープを。
【動画】ふるんと舌触りなめらかな豆腐に、風味豊かなカツオのお出汁をたっぷりかけた和風スープです。 キリっとした冬の朝にほっこり身体が温まりますよ。ぜひお試しくださいね。

電子レンジですぐ出来上がり!冷えた身体を温める簡単スープレシピ3選
冷えた身体にうれしい温かいスープ、電子レンジで手作りできると手軽です。材料を入れて温めるだけなのでとても簡単、一人暮らしの食卓にもしっくりきます。家にあるものだけでさっと作れるスープレシピ、早速見ていきましょう。

受験勉強中のお夜食にピッタリ!鮭とほうれん草のクラムチャウダー
【動画】勉強をするとお腹がグー!そんな時はDHA豊富な鮭がたっぷり入ったクラムチャウダー。今が旬のほうれん草も入って栄養もバッチリです。腹持ちも良く、体も心も暖まりますよ♪

60秒で分かる!アボカドとショウガのスープのつくり方
【動画】アボカドレシピの中でも特に女性に人気なのがスープ!濃厚でこっくりクリーミーなアボカドスープは生姜と七味を入れるとカラダを温める効果もあります。意外と簡単に作れるのに、美味しくてしかもおしゃれに仕上がりますのでぜひ試してみて下さい!

包丁を使わないで作る!ササミバンバンジープレートのつくり方
【動画】今週のonedishmealsは料理が苦手な方でも作れる【包丁を使わない】で作る「ササミバンバンジープレート」をご紹介します!春から一人暮らしを始めたばかりでこれから料理に挑戦しようと思っている初心者さんにもオススメです♪お試しあれ!

カリっと焼いたチキンをまるごと入れたお家ちょっと恋しくなっちゃう懐かしい味のスープ。
【動画】なにかと新しいスタートをきることが多い4月。実家を離れて、初めての1人暮らしなんて方も多いのではないでしょうか?楽しいこともいっぱいだけど、寂しくなって実家が恋しくなるなんてことも・・・。そんな時に作りたい!実家のお母さんが作ってくれたご飯の味を思い出してしまう、どこか懐かしい味のスープ。1口食べれば寂しい気持ちも吹き飛んで、また明日から頑張ろう!!と気持ちを新たにできるかも!?

調理器具はお鍋だけ!パパッと簡単に出来ちゃう、おすすめのメイン料理レシピ。
あなたは、お鍋を有効に使っていますか?スープやお味噌汁など、煮込み料理だけと思ったら大間違い! 焼き料理、蒸し料理など、幅広いレシピに対応してくれる万能調理器具なんです。何よりの魅力は、フライパンと違って、一度に大量に作り置きができることでしょう。カレーやシチューが代表的ですが、仕事と家事に追われる毎日の負担を、少しでも軽減できるはずです。調理器具は、お鍋だけ! 超簡単なオススメレシピをご紹介しましょう

パパッと作れるエスニック料理、ココナッツミルクスープ春雨!!
【動画】今週のVEGGIE DISHESは、ココナッツミルクを使って作ったエスニック風スープ春雨です。野菜や春雨以外の具の1つとして、木綿豆腐もスープの中に入れるのですが、今回は木綿豆腐を冷凍し、高野豆腐のような食感にしたものを使います。スープが良くしみこみ、ヘルシーでお腹をいっぱいにてくれるので、是非試してみて下さい。

とろとろチーズにりんごにナッツ・・・ビールまで!?こっくりとしたチーズスープ
【動画】なんて優雅な時間なんだろうと思える、お休みの日の朝ごはんには森のスープとでも呼んでしまいたくなような、絵本に出てきそうなスープをご提案。リンゴととろとろのチーズ、オートミールにサクサクのクルミ、そこにちょっとだけ大人な“ビール”を隠し味にプラスしたこっくりスープは、優雅な時間を体感させてくれる最高の朝ごはん。ぜひ焼きたてのパンと一緒に“おいしい1日”を始めてみて下さいね♪