ビーツ
「ビーツ」に関する記事

着色料不使用!野菜がたっぷり摂れる、体に優しいカラフル餃子
【動画】野菜ペーストを皮に練り込んだ、もっちもちのカラフル餃子♪ひと口サイズで見た目も可愛く、さらに野菜がたっぷり入っているから体にも優しい餃子です!見た目が地味なイメージの餃子だけど、こんなに可愛くてカラフルな餃子ならパーティー料理としても使えますよ♡

簡単なのに華やか♪カラフルな4種のオープンサンド
【動画】ちょっと時間に余裕がある日の朝食やランチに作りたくなるような、お洒落なオープンサンドのレシピをご紹介します。カラフルでとっても華やかな見た目だから、SNS映えすること間違いなし!

健康によくてSNS映えしちゃう!食べる輸血「ビーツ」がこの春に流行しそうな予感?
昨年からじわじわと注目を集めているのが「ビーツ」です。見た目が似ていることから「赤かぶ」とも呼ばれていますが、実は全く違うもの。SNS映えしそうな赤いビーツに注目が集まっている理由に迫ります!

トマトやビーツ、ほうれん草を練り込んだ自家製のもっちもちカラフルパスタ♪
【動画】手軽に作れるパスタはいつでもお家に常備しておきたいもの。お家にあるのはお店で買ってきたノーマルな色のパスタが大半だけど、自分で作るパスタなら、麺の色だって好きな色にできちゃう!パスタ生地にトマトやビーツ、ほうれん草やハーブを練り込んでソースだけじゃなくて麺から味も色もつけちゃいましょう♪たまには色とりどりなカラフルパスタでランチ、なんていうのもおしゃれで素敵かもしれませんよ!

ねばりっことビーツのピュレのつくり方
【動画】山の薬と書いて薬膳では「さんやく」と読む山芋。体への滋養がとても高く、疲れた時や体力のない人に特にオススメです。この芋を下ろしたものを天然オリゴ糖のビーツと合わせると、ハッとするほどの鮮やかなピンクに。そのまま温かいサラダとして、お魚やお肉のソテーの付けあわせに。

お豆腐にビーツ?さらにごぼうも!?見た目も食感もちょっと不思議なベジサンド
【動画】新しすぎるサンドイッチ。材料を見ても、できあがったサンドッチを見ても、見てるだけではどんな味なのか想像がつかないそんな不思議なサンドイッチ。水抜きをしてチーズのようにもっちりとさせたお豆腐と千切りされた真っ赤なビーツ。一緒に食べたらどんな新しい“おいしい”が待っているんだろう・・・?

なんにもない日だからこそ驚きを!ビーツ色のピンクのたまごプレート
【動画】なんにも予定のない日は身近なところでちょっとした驚きがあると嬉しいもの。いつものテーブルにピンクに染まったたまごが並んでいたら誰もがビックリしちゃうはず!ビーツにゆっくりゆっくり漬け込んだピンクのたまご、ちょっと刺激がほしい時にテーブルに並べてみてはいかがですか?

とっておきの食材って?『1番おいしいサンドイッチレシピ』
【動画】天気のいい日、とっておきの手作りサンドイッチを持ってピクニックはいかがでしょう?1番おいしい方法で食べるためのひと工夫をご紹介します。
8 件